多くの人が現状の収入に不満を持ち、多くの人が、
「もっと良い会社ないかなあ」
と思いながら会社勤めをしているのが現実です。
しかし実際転職によって年収アップに成功した人は少数派です。
転職で年収が上がった人は全体の約3割とも言われています。
何故年収が下がってしまうのか?
理由は大きく分けて二つあります。
日本では転職は評価されない

転職で年収が上がる人は少ない?転職サイトに騙されてはいけない。という記事にも書きましたが終身雇用、年功序列が根強く残る日本では転職する人はあまり評価されません。
例えば転職で入社してきた人は経験者であっても新卒で入って長く勤務している人より給料が高いということはほとんどあり得ません。どんなに仕事が出来る人だったとしてもです。
そのため30歳で平均的な年収を得ていた人が転職した場合、新しく入社する会社では平均を下回る年収になってしまうことが多いです。
日本の多くの会社は優秀な人材を高待遇で引き抜く習慣がないのでたとえ優秀な人材であっても転職による収入アップが出来ないことが多々あります。
つまり何も考えずに普通に転職すると年収、生涯賃金がともに下がってしまう傾向にあります。
無資格、未経験の場合だと新卒と変わらない待遇であることも多いようです。ちなみに私が転職で入社した会社も未経験だったので入社時は新卒とほぼ変わらない待遇でした。
さらに転職をする人の多くは役職のない平社員です。平社員からの転職の場合入社する会社でも当然役職がないので低い位置からのスタートとなりやすいです。
無計画に転職する人が多い

一昔前ヘッドハンティングという言葉が流行りましたが、企業側が求める人材に条件を提示して入社を促すような転職は全体的に見ればごく稀なケースです。
転職する人のほとんどが前職が嫌で辞めてしまったり、早く新しい仕事を決めたくて勢いで転職してしまいます。
特に先に退職を決めてしまった人は焦って転職活動をしてしまうため失敗しやすいです。
3月末で退職が決まっているけど新しい仕事先が決まらない・・・
ほとんどの人は収入が途切れるのが怖くて最終的に何でもいいから受かったところにと思って条件の悪い会社に入社してしまいます。
転職で年収がアップした人は全体の3割程度しかいないと言われていますが転職で年収が下がってしまった人のほとんどが事前準備等何もせずに無計画に転職してしまいます。まあそもそも転職の目的すべてが年収アップのためだけではありませんからね。
年収アップに失敗しないためには

転職業界は仕事を探す求職者を「商品」、人材を求める企業を「顧客」、年収を「価格」とされ完全に市場化しています。
市場には必ず商品に対する価格の相場があり、転職で年収アップするにはまず自分の相場を見極める必要があります。
例えば現在自分の年収(価格)が自分の能力(商品価値)よりを下回っている場合、相場(その職務の平均的な年収)に合わせるだけで年収アップが期待できるので比較的簡単に上げることが出来ます。
しかし逆に今の自分の年収が相場より高い場合は転職によって年収がダウンしてしまう可能性が高いです。
自分の今の年収が相場より安ければ転職によって年収アップがしやすく逆に高ければ年収ダウンしやすいです。
転職で年収を上げたいならまず自分の仕事の相場を見極める必要があります。
例えば特別なスキルを必要せず役職もない公務員の場合、転職市場では新卒とそれほど変わらないほどに価値が非常に低いため相場は低いです。年収300万円というところでしょうか。
そのため公務員から一般企業に転職すると高確率で収入が下がってしまいます。
相場を見極めて転職するべき
転職で年収アップを計りたいなら年収の相場を見極めることが重要です。
年収アップに成功した人の一例を上げると、私の知人に美容師から転職して100万以上の年収アップに成功した人がいます。
美容師は人気があり供給過多である職種の一つのため給料が比較的安いです。
独立して開業しない限り優秀なスタイリストでも年収300万程度しかありません。
しかし優秀な美容師は言葉遣いも綺麗で接客も丁寧に出来ますし、雑談力がありコミュニケーション能力が優れている人が多いです。
その知人はコミュニケーション能力と美容に関する知識を活かせる美容製品関係の営業職に転職しました。
営業職なら30代でも平均年収400万~500万程度あるので容易に年収を大幅にアップすることが出来ます。
彼は美容師としては妥当な年収でしたが個人の能力としては相場より安い収入しか得られていませんでした。
営業職という比較的年収の相場が高い仕事へ転職することで本来の自分の相場通りの収入を得ることが可能となりました。
異業種への転職は特に相場の見極めが重要です。
まとめ
転職による年収アップに成功した人は全体の割合としては少ないです。
しかし事前に転職市場を調査し準備した人の多くは年収アップに成功しています。
近年は転職市場が活性化し様々な転職サイトや転職エージェント等のサービスもあるのでそれらを駆使して少しでも条件の会社に転職出来るよう頑張りましょう。